syakasyaka48的見解

見た映画や読んだ本の感想を書いています。

映画『悪魔のいけにえ』感想

悪魔のいけにえ 公開40周年記念版(字幕版)

タイトル 『悪魔のいけにえ

点数 3.7/5.0

・ホラー映画について思うこと

・5人もいるのにすぐ死んでいく

・残り1人が捕まってからが本番

 

映画『悪魔のいけにえ』を見た。

令和最初の投稿だけれども特に関係はない。

ホラー作品の傑作と言われていて、時間も83分と短くてパッと見れるので見てみた。

 

私は最近ホラー映画はあまり見ていなかった。

グロテスクなものが好きではないということもあるが、ホラー映画をいくつか見ていくうちに、ホラー映画はアトラクションだと思うようになったからだ。

どういうことかというと、ホラー映画は遊園地にあるお化け屋敷と同じで、友人やカップルで映画館に行って2時間ほど怖い「体験」をするためのものだということだ。

もちろんそういった要素が映画に求められているものの一つであることや、ホラー映画でもそういった作品だけではないこともわかる。

ただ、ホラー映画は特にアトラクションとしての性質が強いものが多く、私が映画に求めているものとはかけ離れているように感じられるようになったからだ。

 

ここからが映画の感想。

話は5人の若者が車で、テキサスの田舎を訪れるところから始まる。

短い映画ということもあってか、1人が殺されると5人もいるのに結構なペースで殺されていく。

殺されるシーンもそこまで怖くない。

70年代の映画だし、予算も少なかったからだろうか殺人のシーンでグロテスクなシーンが直接画面に映し出されていることは少ない。

そういった部分では私にも見やすい作品だった。

 

しかし、殺されるシーン自体よりも怖いのがそれまでの雰囲気。

登場人物たちの汗や薄汚れた感じが常に緊張感を演出し、しかもそこにびっくりするぐらいぴったりな恐ろしい効果音が鳴り響く。

始まってから最初の1人が殺されるまで結構な時間があったが、ずっと緊張しっぱなしだった。

 

あっという間に4人殺されて残り1人。

ここから残ったサリーと殺人鬼レザーフェイスとの追いかけっこが始まる。

チェーンソーを持って木の枝を切りながら追いかけているレザーフェイス

かなり必死な感じで追いかけてきて見ているだけで恐ろしい。

チェーンソーを持つのは『13日の金曜日』のジェイソンではないと聞いたことがあったが、この作品だったとは。

 

散々追い回された後、殺人鬼一家に捕まってしまったサリー。

ここで殺されて終わりかと思ったら、ここからがこの映画の重要なところだった。

狂った一家の人々の姿は、これまでの恐怖とはまた別の恐怖を感じさせる。

それまでの恐ろしさが自分の命が奪われるというものなら、ここでの恐怖は見ている方が発狂してしまいそうになるような感じ。

 

そしてそこから何とか逃げ出すサリー。

後を追ってくるレザーフェイスとその兄。

最後の一連のシーン、特に血まみれで必死に叫ぶサリーの姿は圧巻だった。

 

昔の映画だからか、変に凝っていなくて面白かった。(むしろ近年の作品がこういった作品の焼き増しにならないように苦心しているだろうか。)

特に常に感じられる緊迫感と独特な恐怖は素晴らしかった。

たまにはホラー映画もいいね。

映画『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』感想

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 (字幕版)

タイトル 『ロード・オブ・ザ・リング王の帰還

点数 4.7/5.0

・ついに三部作見終わった

・どんどん大きくなるスケール

・サム大活躍

 

ついに最終作『ロード・オブ・ザ・リング王の帰還』を見終わった。

以下は、1、2作目の感想。

syakasyaka48.hatenablog.com

話が進むにつれてどんどん話としても映像としてもスケールが増してきたが、最終章ということもあり、今作が一番すごかった。

 

私が特に気に入ったのは、のろしが上がるシーン。

ピピンの活躍によってゴンドールの危機がローハンへと伝わる。

今まさに大変な危機が迫っていることを、雄大な景色の中をのろしが山から山へ順に上がって伝わっていくところが強く印象に残った。

知識としては知っていても実際に目にすることはない「のろし」。

それでここまで素晴らしいシーンが描けるとは思ってもいなかった。

 

その後のゴンドールでの戦いは今までで一番の迫力だった。

投石機から投げられた岩が飛び交う中で、兵たちがぶつかり合う。

特に馬による突撃が良かった。

ローハンの王セオデンの掛け声で一斉に突撃してく騎兵たち。

王としての威厳や兵士たちの威勢がひしひしと伝わってきた。

 

今作でも大活躍のサム。

ゴラムに濡れ衣を着せられてフロドから帰るように言われ置き去りにされるが、それでも大グモと戦い、さらには敵に囚われたフロドを一人で助け出す。

いままでもそうだったけれども、なんていいやつなんだと思ってしまった。

フロドも指輪の力のせいか、サムに対してきつく当たることも多かった。

それでも二人の強い絆があってこそ、最後までやり遂げられたのだろう。

 

あと、ゴンドールの執政デネソール。

最後までいいところは一つもなかった。

前作でサルマンにセオデンが操られていたころのローハンもそうだが、誰もが現状のままではまずいと思いながらも誰も正すことができない。

こういったもどかしい状況を腐敗しているというのだろうか。

どちらの場合でも、ガンダルフのおかげで多くの人が立ち上がり、行動を起こすことで困難を乗り越えていった。

ただ現実にはガンダルフのような人はなかなかいないわけで、こうもうまくはいかないのだろうと思ってしまった。

 

平成最後ということでやっと見る気になった『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ。

何とか平成のうちに見終わることができた。

ファンタジー作品はあまり見ないのだけれど、非常に面白かった。

いままで奇跡的にネタバレなどを見ずに、新鮮な気持ちで見れたことに感謝。

まだまだマイリストには多くの作品があるので、令和になっても気ままに見ていきたい。

映画『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 』感想

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 (字幕版)

タイトル 『ロード・オブ・ザ・リング二つの塔

点数 4.6/5.0

・ゴラムというキャラクター

・熱い戦闘シーン

・フロドとサムの二人

 第1作目に引き続いて、2作目の『ロード・オブ・ザ・リング二つの塔 』を見た。

syakasyaka48.hatenablog.com

1作目では、ストーリーについていくので大変だったが、2作目ということもあって、1作目のときよりは余裕をもって楽しんで見ることができた。

 

今作では、1作目では少ししか登場しなかった、以前の指輪の持ち主であるゴラム(スメアゴル)が主人公フロドたちとともに行動する。

これほど多くのシーンに出てくるキャラクターだと思っていなくて驚いた。

自分のことを「私たち」と呼んでいるのは、単におかしいからだと思っていたら善悪の人格が対立していたのか。

前作でも指輪に魅せられて欲望に落ちそうになる人々が描写されて、指輪の恐ろしさが表現されていたが、今作では、このゴラムが指輪を持つフロドのこれからを示している。

 

指輪を持っていることで、その力に苦しむフロド。

そしてそれを気に掛ける相棒のサム。

途中でゴラムに対する意見の違いで対立しかけているようにも見えたが、最後サムがフロドを助けるところで、二人の関係の強さを改めて感じることができた。

 

ガンダルフが真っ白になって復活してきたのは驚いたけれど、よく見たら上の画像にも出てた。

 

ヘルム峡谷の角笛城での戦いはやっぱりこの映画の一番の見せ場ということで大迫力だった。

1作目ではここまで大きな戦いはなくても迫力があったけれど、やっぱり大軍勢の戦いは見ていて面白いね。

アラゴルンは普通の作品だと主人公という感じの大活躍をするし、レゴラスギムリの関係もいい。

特にレゴラスは弓矢をバシバシ当てて敵を倒していて、その腕前の達者さが印象に残った。

最後にガンダルフやエオメルが来るところは、そこまでの戦いに熱中していたせいか、二人の存在をすっかり忘れていてすごく熱くなった。

 

あと、メリーとピピンの二人。

ずっと木の髭の上に乗っているだけで何もしていないなと思っていたら、最後に機転を利かせてエントたちを動かして一気にサルマンの拠点を叩いてしまった。

ホビットたちは戦いで直接の活躍は出来ないかもしれないけれども、こういった姿が描かれるのは見ている方としてもうれしい。

 

さあこのまま最終作へ。

いままでで一番長いが、見るのが大変楽しみだ。